ホーム » 日本化学会会長

化学会会長

日本化学会会長講演

【2010年度】

■1.日本化学会90春季年会、平成22年3月27日、近畿大学
「統合と細分の知・情報・発信・人材:化学と化学会の機能強化」

■2.26学会共同シンポジウム、平成22年4月28日、東京大学理学部小柴ホール
「科学・技術による力強い日本の構築」

■3.東海支部、平成22年6月14日(月)、名古屋工業大学交友会館
「化学界の強化と化学会の活動状況」

■4.関東支部、平成22年6月29日(火) 、日本化学会館
「科学技術政策と化学界の強化及び化学会の活動骨子」

■5.UK-Japan Symposium on Catalysis for a Sustainable World, July 15, 2010, The Chemistry Centre, Burlington House, London
“The mission and activity of The Chemical Society of Japan”

■6.近畿支部、平成22年7月20日(火)、大阪科学技術センター8階中ホール
「期待される化学と化学界の使命:弛まぬ科学・技術の創成と人類社会の持続可能性問題への取組み」

■7.29学会(43万人会員)会長声明、平成22年7月30日 
「科学・技術による力強い日本を実現するための大学・研究機関の強化と予算措置を求める」

■8.Opening Ceremony of the 21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics, August 1, 2010, Tsukuba International Convention Center, Tsukuba, “Welcome address”.

■9.中国四国支部、平成22年8月7日(土)、岡山コンベンションセンター
「期待される化学と化学界の使命:科学・技術による力強い日本の構築 」

■10.関東支部大会、平成22年8月30日(月)、筑波大学
「期待される化学と化学界の使命:弛まぬ科学・技術の創成と持続可能な人類 社会への取り組み」

■11.東北支部大会、平成22年9月25日(土)、岩手大学
「弛まぬ科学・技術の創成と21世紀の化学」

■12.西日本大会、平成22年11月6日(土)、熊本大学
「弛まぬ科学・技術の創成と期待される化学:力強く輝く化学界と日本の構築力」

■13.北海道支部、平成22年11月12日(金)、北海道大学
「化学界の強化と化学会の活動状況」

■14.7学会会長声明、平成23年2月1日(火)
「科学技術関連基金の研究課題決定プロセスについての要望提言」


【2011年度】

■15.34学会(44万会員)会長声明、平成23年4月27日(水)
「日本は科学の歩みを止めない~学会は学生・若手と共に希望ある日本の未来を築く~」

■16.九州支部講演会、平成23年6月10日(金)、福岡
会長講演「科学の夢・ロードマップと期待される化学:我が国の課題と挑戦」

■17.関東支部会長懇談会、平成23年6月14日(火)、化学会館、東京
講演・話題提供「化学界の強化と化学会の活動方針」

■18.日独交流150年記念シンポジウム/Angew. Chem. Int. Ed. 50周年記念シンポジウム、平成23年6月20日(月)、東工大蔵前会館
祝辞

■19.東海支部会長懇談会、平成23年6月24日(金)、名工大、名古屋
講演・話題提供「化学界の強化と化学会の活動方針」

■20.近畿支部講演会、平成23年7月15日(金)、大阪科学技術センター
会長講演「期待される化学と化学界の使命:弛まぬ科学・技術の創成と持続可能社会への貢献」

■21.第5回関東支部大会、平成23年8月30日(火)、東京農工大、小金井キャンパス
会長講演「科学の夢ロードマップと弛まぬ化学の挑戦」

■22.化学系学協会東北大会、平成23年9月17日(土)、東北大学川内北キャンパス
会長講演「科学の夢ロードマップと化学への期待:我が国の課題と21世紀の挑戦」

■23.世界化学年記念シンポジウム「化学がリードする未来」、平成23年9月28日(水)、東大安田講堂
挨拶

■24.Pre-IUPAC 2015 symposium on Chemistry of Asia at the 108th Korean Chemical Society Meeting, Sept. 30, 2011, Daejeon, Korea
“Chemistry for Science, for Society and in Society”

■25.英国王立化学会東京支所開所式、平成23年11月1日(火)、化学会館
祝辞

■26.中部化学関係学協会支部連合秋季大会、平成23年11月5日(土)、信州大学工学部
会長講演「研究環境動向からみた科学の夢ロードマップと期待される化学」

■27.北海道支部、平成22年11月12日(金)、北海道大学
「化学界の強化と化学会の活動状況」

■28.7学会会長声明、平成23年2月1日(火)
「科学技術関連基金の研究課題決定プロセスについての要望提言」

■29.第1回化学フェスタ、平成23年11月13日、14日、早稲田大学大隈大講堂
挨拶

■30.本田賞授与式、平成23年11月17日(木)、帝国ホテル
祝辞

■31.日本農芸化学会鈴木梅太郎博士ビタミンB1発見100周年記念シンポジウム、平成23年11月25日(金)、東大安田講堂
祝辞

■32.シンポジウム:東京電力福島原子力発電所事故への科学者の役割と責任について、日本学術会議講堂、平成23年11月26日(土)
講演・話題提供「化学分野からの貢献-福島と日本の未来のために-」

■33.東京大学理学部化学教室発祥150周年記念式典、平成23年11月27日(日)、東京ガーデンプレス
祝辞

■34.JSTワークショップ「政策形成における科学と政治の係りと責任のあり方」、日本科学技術振興機構(JST)本部別館2階会議室、平成24年2月24日(金)
講演・話題提供「政策形成における科学と政治の係りと責任のあり方と大型計画マスタープラン策定」

■35.日本化学工業協会と日本化学会意見交換会、日化協理事会(化学系企業社長・会長)、平成24年3月16日、日化協
話題提供「日本化学会の現状と産学連携」

■36.日本化学会92春季年会:「中西シンポジウム授賞式」、平成24年3月25日(日)、慶應義塾大学
挨拶、授賞式

■37.日本化学会92春季年会:「男女共同参画シンポジウム」、平成24年3月25日(日)、慶應義塾大学
挨拶

■38.日本化学会92春季年会、平成24年3月26日(月)、慶應義塾大学
会長講演「科学の夢交配と化学の展望」

■39.日本化学会92春季年会:「化学クラブ発表会」、平成24年3月27日(火)、慶應義塾大学
挨拶

■40.日本化学会92春季年会:シンポジウム「30年後の化学の夢ロードマップ」、平成24年3月27日(火)、慶應義塾大学
講演「我が国初の科学の夢ロードマップ:科学者が描く現在・未来の課題」

■41.日本化学会92春季年会:JST「光の利用・制御」国際シンポジウム、平成24年3月27日(火)、慶應義塾大学
挨拶

■42.日本化学会92春季年会:国際セッションレセプション、平成24年3月27日(火)、慶應義塾大学
挨拶


ページトップへ戻る